-
聞いたことはあるけど意味が分からない酒造用語【嗜み篇1】
2025年04月23日お酒をたのしむシーンのひとつとして【角打ち(かくうち)】という言葉があります。 これは知っている方も多いのではないかと思いますが、由来も合わせてご存知の方はあまりいらっしゃらないのではないでしょうか。 角打ちとは酒屋の続きを読む -
聞いたことはあるけど意味が分からない酒造用語【造り篇3】
2025年04月23日新酒の時期になると「滓絡み (おりがらみ)」という名のついたお酒を稀に目にすることがあると思います。 あまり聞き慣れない言葉かと思いますので、ここで紹介させていただきます。 酒造の現場では『 滓(おり) 』ということばは普通に出てき続きを読む -
聞いたことはあるけど意味が分からない酒造用語【造り篇2】
2025年04月22日ここでは《酒造好適米》についてのお話をいたします。 これは文字から推測できるように【日本酒をつくることを目的としてつくられたお米】のことです。 よく《酒米》と混同されがちですが、《酒米》は酒造りに使用されるお米のことで、そこには一般続きを読む